なぜバイクを好きになったのか?

気づけばバイク3台持ち

スーパーカブC125のカスタムまとめ

今回は愛車『スーパーカブC125』のカスタム紹介をしていこうと思います。

メジャーなものから「マイナー?」なものまであるかなと思うので、カスタムの参考にして見てください。

 

 

スーパーカブC125 カスタム紹介

これが今乗っているスーパーカブC125になります。

納車した時のノーマル状態から比べると色々と取り付けてきたものです。

 

スーパーカブC125は他のカブシリーズよりカスタムパーツが少ないのが気になるところ。

 

数少ないカスタムパーツを駆使して、自分だけの1台に仕上がった時は嬉しいものです。

 

旭風防 ウインドシールド C125-03

風防はカブにとって定番のカスタムパーツですよね。

旭風防の『C125-03』というモデルを装着しています。

 

最初は同じ旭風防の『C125-08』と言うショートタイプの風防を付けていましたが、こちらはどちらかと言えばデザイン重視。

 

やはり走行中の風受けを軽減してくれた方が助かるので付け替えました。

 

ちなみにC125-03はメルカリで購入したもので、前の持ち主が貼っていたステッカーは気に入ったのでそのままにしています。

 

少し見切れているゴールドのモールは自分で貼りました。

段差を越える際に風防が反動で車体に当たる場面が有ったので、衝撃緩和を兼ねて。

 

ホンダ純正 角型C100ミラー

スーパーカブC125の見た目をC100に近づけるためにミラーはホンダ純正の『角型C100ミラー』にしています。

 

スーパーカブC125のミラーは見づらいから交換する人が多いと思います。

このミラーにしたことで問題解決なるのかと聞かれると、答えはNO!

鏡面が小さいので純正より見づらいと感じるかもしれません。

 

見えないわけではないので、ここは見た目重視。

本音を言えば鏡面が大きな見やすいミラーにしたいです。

 

キタコ クラシックダウンマフラー

自分が納車した時はマフラーのレパートリーもそこまで多くなかったので、数少ない中から見た目がクラシカルになるようなものとして選んだのがキタコの『クラシックダウンマフラー』になります。

 

「見た目良し!」「音良し!」なので気に入っています。

 

あまり暖気せずに乗ると、乗り出し時に少しの間アフターファイヤが出てしまうのが気になるところかも。

 

Gクラフト シフトガイド

「シフト時のかっちり感がグッと向上します!」と商品ページに書かれていたので気になって取り付けたのが、Gクラフトの『シフトガイド』です。

 

実はこれを取り付ける際に少しやらかしてしまったので、お店の方で対応してもらった思い出があります。

 

有るのと無いのとで大きな違いに気づくかと聞かれると、自分はあまり分かっていなかったりします。

 

シャフトのしなり低減になるのは間違いないアイテムではあるので、それだけでも付けておいて損はないパーツなのかなとは思います。

 

キジマ USBポートキット

YouTubeで動画を何度も見て、自分で取り付けたのがキジマの『USBポートキット』になります。

 

これ自体は簡単に取り付けできたんですが、それ以上に難解だったのがレッグシールドの取り外し。

 

スーパーカブC125のレッグシールドを取り外すのはカブシリーズの中でも1・2を争うくらい面倒な作業。

 

USBポートを取り付けようかと考えている人は、他に何か取り付け予定が無いか考えてから作業した方がいいですよ。

レッグシールドは1度しか外せないと思う感じで。

 

リアキャリア&シートバッグ

写真には写っていませんが、リアキャリアはキジマのものに交換しています。

スーパーカブC125の純正キャリアは小さいので積載力が無いに等しいです。

 

シートバッグはタナックスの『ミニフィールドシートバッグ』を装着。

これを買ってすぐに改良版が発表された時は返品したい気持ちで一杯になりました。

 

カブにはボックスの方が似合いそうですが、個人的にはシートバッグでも良いかなと思っています。

 

バッグサポート&サイドバッグ

サイドには同じくキジマのバッグサポートを付けた上でサイドバッグを装着しています。

 

サイドバッグはラフアンドロードの『HBシングルサドルバッグ M』を左右に装着。

 

9.5リットルサイズなので大きなものは入りませんが、それでも十分な収納力を持っているのでツーリング時の万が一に備えたアイテムを放り込んでます。

 

ベトナムキャリア

カブにはベトナムキャリアは必須でしょ!

そこにラフアンドロードの『HBツールボックス』を装着。

 

買った時は黒かったんですが、結構長く使っているせいか色落ちしてます。

中には必要最低限ではありますが工具類が入っています。

 

黒のバンダナはワンポイントで。

 

キジマ マウントバーステー

ハンドル付近にスマホホルダーなどを取り付けるためにキジマの『マウントステーバー』を取り付けてます。

 

1つ注意点としては付属のボルトはすぐに穴がナメます。

現に右側のボルト穴がナメてしまい取り外せない状態です。

 

取り付ける際はホームセンターで同じサイズの六角などのボルトを使うことをお勧めします。

 

エフロック

マウントステーバーに取り付けているスマホホルダーは『エフロック』を使用しています。

 

バイクの振動からスマホを守ってくれる防振対策もバッチリなスマホホルダーなので安心してスマホをナビとして使用できています。

 

スマホホルダーとしては価格は高めですが、それだけの価値はあると思っています。

 

中空アスクルシャフト&ハイパーイグニッションコイル

写真では撮れない場所のカスタムパーツとして、フロントシャフトをキタコの『中空アスクルシャフト』にしていたり、武川の『ハイパーイグニッションコイル』を導入していたりします。

 

乗り出してすぐに交換したのでノーマルとの違いを実感することなく今に至る感じです。

 

良くなると思いますよ?

 

変わり種カスタム

ここからはあまり見かけないような変わり種カスタムの紹介をしていきます。

他の人とは少し違ったカスタムをしたいと考えている人の参考になればと思います。

 

キタコ サイドスタンド

スーパーカブC125にサイドスタンドは付いていますが、更に1本追加してみました。

YouTubeでモトブロガーさんが紹介しているのを見てマネした次第です。

 

今のところ活躍の場はありませんが、有って困るようなパーツではないですよね。

 

FOBO BIKE2

タイヤの空気圧をスマホで管理できるようにしてくれるのが『FOBO BIKE2』です。

制度としても高いようで、ツーリング前に画面でチェックして空気を入れるかどうかをチェックしています。

 

少しネックなのはキャップ下のロック機構を緩めないとキャップ部分が緩められないこと。

逆に言えばロックが締まっていれば緩んで紛失などが無いと言うことなので、そこは一長一短と言ったところでしょうか。

 

シートを張り替える

どうしてもシートの色が本体と合ってないような気がしたので、シートを貼り替えてもらいました。

 

ブラウンの部分が張り替えた部分で、そこは元々グレーでした。

冒頭の写真を見てもらえば張り替えて正解だったと思いますよね?

 

結局シートの上にコミネのメッシュシートカバーを付けちゃってるんで、良さが半減してしまってる気がしますが。

 

ウードムカーンチャン ヘッドライトガード

タイのウードムカーンチャンっていうメーカーが出していたヘッドライトガード。

付けることでライトの妨げになるかと思いましたが、あまり変化は無いですね。

 

ヘッドライトの見た目を変えたい人はヘッドライトガードを検討してみると良いですよ。

 

メッキパーツを塗る

スーパーカブC125のヘッドライト周りやフロントエンブレムは元々メッキ処理されています。

それをあろうことか自家塗装してしまいました。

 

個人的にメッキのピカピカ感があまり好きではないのと、バイクの見た目からこっちの方が良いかなと思ったので。

 

上で紹介したヘッドライトガードも実は自家塗装をしていたりします。

 

もったいない気もしますが、自分で塗装したことで愛着が増したりするんですよね。

 

スーパーカブC125のカスタムは続く

一応は現状で満足して乗っていますが、また何か気になったパーツが出てきたりすれば導入を検討したりするのでカスタムは続くでしょう。

 

足回りをいじって性能を上げてみたりもしてみたいですが、そもそも125ccのバイクに求める域ものではないような気もします。

 

バイクは乗るのも楽しい、カスタムで自分だけの1台に仕上げるのも楽しい。

 

その中でもカスタムパーツ数が多いカブは1台持っておいて損はないバイクだと思いますね。